skip
1 Of 2

煤竹結継茶則 #4

煤竹結継茶則 #4

price ¥27,500
price Sale price ¥27,500
On sale Sold out
Include taxes

素材:煤竹
サイズ:W5.6×L12.3cm

「煤竹」とは、古民家の茅葺き屋根に用いられた竹のことで、100年、200年と囲炉裏の煙で燻されいる間に、自然と色付いたもの。現在、良質な煤竹は希少傾向にあります。竹工芸家・初田徹の茶則は、この煤竹の個性を活かし、迫力のある静けさを醸し出しています。

中が空洞になっている竹固有のかたちを活かした茶則ですが、その内部は、切って割って、はじめて目にできるもの。初田氏は、内部の細かな凹凸の筋でさえ、竹それぞれの固有の美と捉え、その魅力を引き出すことを大切に作り上げています。


長くご愛用いただくにあたって
・直射日光を避け、十分に乾燥させてから保管してください。

Toru Hatsuta

伝統的な竹籠の技術と美意識に倣いつつ、日用の道具・茶の道具・竹工芸の造形作品を軸に、“現代”という時間を感じる作品を制作。

東日本伝統工芸展を2年連続入選、メルボルンのヴィクトリア国立美術館に作品 『千筋盛器』を収蔵している。

View full details